神田川の夜景

東神田にある美倉橋からの神田川両岸の夜景。

私は、東京の台東区~墨田区が本拠地の印刷会社に勤めています。

具体的にいうと、台東区の浅草橋、蔵前~墨田区の両国、本所あたり。


kuramae

浅草御蔵前跡の碑。

蔵前の地名は、江戸時代に江戸幕府の米蔵があったことにちなんでいます。

そして、今の両国国技館ができる前、蔵前国技館があった場所。


柳橋

柳橋夜景。

かつて「柳新二橋」として賑わった柳橋も、今はすっかりオフィス街と化してしまいました。

ただ、ところどころに往時を偲ばせる建物なども残っています。


両国広小路の解説版

両国広小路があったことを知らせる案内板。

両国広小路は木製の橋(両国橋)への類焼を防ぐため、火除地として作られたとのこと。

その後、江戸随一の繁華街として、江戸時代~明治時代を通して栄えた、といわれます。


隅田川テラスの手すり

隅田川テラスの手すり。

隅田川の両岸は、隅田川テラスとして遊歩道が整備されています。

墨田区側のテラスの手すりにほどこされている装飾は、相撲の決まり手を描いたもの。


夜の両国駅
夜の両国駅前。
写真左手方向に両国国技館と江戸東京博物館があります。
両国界隈は、江戸時代の史跡が多く、駅前を中心にちゃんこ屋や居酒屋など飲食店もたくさんあります。

回向院山門
両国散策の際には、ぜひ訪ねたい回向院。
回向院は、明暦3年の大火(1657年)の焼死者を葬った万人塚が始まり。
大相撲発祥の地としても有名。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか?
今後も、台東区~墨田区あたりの紹介をしていきたいと思います。
今回はザックリとした紹介しかしませんでしたので、次からは個別にもっと詳しい記事にしていきます!
台東区や墨田区を訪れた際の参考にしていただければ、幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村